かかとの靴ずれ問題 2
2019/11/10
かかとの靴ずれ問題 2
かかとのフチがささるパターン
前回に引き続き かかとの靴ずれ問題。
新しい靴で毎回靴ずれを起こすパターンは
前回お話しました。
今日は「かかとのフチが食い込んで痛い」
パターンです。
これは、
<靴のかかとのカーブの角度>
と
<足のかかとのカーブの角度>
が、合っていないことで
起こります汗
試着の時にしっかり歩けば
すぐに気が付くのですが
試着時にあまり歩かなかった
あるいは
ネット購入 つまり試着してない
(めっちゃリスキーやーーん(;'∀'))
それとも、
足が変わった
そんな理由で、起こってしまいます。
対処法としては
かかとの「下」に一枚薄いパッドを
入れてカーブの角度を変えます。
これはヒール高さがある靴に有効です。
少し裏技的になるので、市販のパッドは
それ用としては売ってません(;'∀')
リソールのワークショップセミナーでは
裏技も試せますので 市販のパッドを
無駄買いしなくていいです ^^
「100均パーツも活用 市販インソール調整セミナー」
では、色々なタイプのパッドをお試しで靴のかかとに
貼って歩いて確認できます ^^
<開催日>2019年11月19日㈫
13時~15時
<場所>西梅田ブリーゼブリーゼ店
詳細 お申込みは こちらから